【令和の大飢饉】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 

食品が値上げで
備蓄品を買うのにも
出費がつらい・・・

 

なにか対策は?


 

結論から言うと、
買いだめ」です。


安いうちに買っておけば
対策になります。
食材が日持ちする方法を
ご説明いたします。

 

 

値上げラッシュ!?

物価上昇が続き、
値段が下がる事は
期待できません。

 

買いだめは逆効果?

 

通常ならば買いだめしても
無駄に食べてしまい
おすすめしない所では
ありますが・・・


輸入が止まってしまう
恐れがあります。
そのまま食糧危機に巻き込まれる恐れも

入荷未定の棚

2022/4月時点ですでに

入荷不安定で空棚

 

買える時、今買っとく

流通在庫が売れた後、
次の入荷では値上げです。

 

今のうちならば
値上げされても買うことができます。

 

買い置きしたいけど
日持ちしないものは
買い置きできない


 

日持ちする方法を知って
買いだめして、
保存しましょう。


 

上手に保存する

100均の真空袋で真空パックして冷凍

 

フードセーバーを
買わなくてもお試しで
真空パックできます。


100均真空パック
真空パックとポンプが100均で売ってます。

 

豚肉
この味付きのお肉を真空パックしてみましょう。

 

真空パックできました
簡単に真空パックができました。

 

お肉を入れ
ジッパーを閉めて
空気抜き穴から
ポンプで空気を抜きます。


 

真空パック肉
袋が大きかったので折りたたんで
賞味期限と商品名・容量を書いて
冷凍します。

 

真空なし冷凍→3〜4カ月
真空冷凍→1年ほど
持つようです。

 

冷凍焼け防止で
美味しさ長持ち!

黒毛和牛切り落とし

同じく100均真空パック→冷凍
和牛
お箸で入れて
平らに整えて真空引き

 

早く凍るのと、
立てかけて保存して
取り出しやすくします。


 

和牛
凍った後でも
空気が入ることなくぴっちり

ウインナー

こちらも100均真空パック→冷凍

 

ウインナー
ウインナーのパッケージに
切り込みを入れて
空気が抜けるようにして、
真空パックしました。

バター

バター
100均真空パックして
冷凍で保存

 

バター
ぴっちり真空です。
100均の商品ですが、
こんな塊でもきっちりして
強度があり安心です。

 

 

ちなみにこれ
健康に良いバターです。

 

お高いグラスフェッドバター
ですが
業務スーパーさんで
お安く買えます。


 

もっと確実にしたいなら
フードセーバーを買うのも
良いかと思います。


そもそも

そもそも真空パックされたお肉を
買えば楽ですね。

 

通販で真空冷凍のお肉が
買えます。

 

真空パックされた冷凍肉はこちら

スライスハム・スライスベーコン

もともと真空パックですので
このまま冷凍します。
ベーコン
解凍したら普通に美味しいです。

人参

人参の頭とおしりを切り落として
ラップでくるんで冷蔵します。
人参
6カ月持つとの事です。

人参

 

人参

 

2か月たちましたが
普通だったら萎びて食べれなくなっているはずが
新鮮でみずみずしいまま
料理してもおいしいです。

 

 

 

他にもありましたら
随時書き足していきます。