【令和の大飢饉】

当ページのリンクには広告が含まれています。

パスタを茹でるには、
大量のお湯と燃料が必要です。
節約出来たらうれしいですよね。

 

 

調理するガスや水を節約したい

結論

水漬けパスタ     ガス・水◎  時間×
魔法瓶パスタクッカー ガス・水〇  時間△
圧力なべ       ガス・水△  時間〇

 

水漬けパスタ

大量の水とガスを節約します。

 


100均パスタケースで
2時間吸水させておきます。

 


パスタが白くふやけて
ふにゃふにゃになってます。

 

 

「1分炒めたら美味しくできる」
とのことですが、
炒めるだけでは
芯が残ってマズい・・・


 

仕方なく、2分程
漬け水で茹でました。

 


お湯を切って味付して
完成です!

 


美味しい!

 

 

9分茹でなくても
2分だけ茹でて
美味しくできるんですね!


魔法瓶パスタクッカー

ガスを節約します。

 

 


10g塩を入れます。

 


2リットルのお湯を入れます。

 


中蓋を入れて・・・

 


穴にパスタを入れていきます。

 


1人前(100g)のパスタだと、
これくらいです。

 

麺が、お互いくっつかない様な
面白い工夫ですね。

 


ふたを閉めて
ハンドルを向こうに倒すと・・・

 


黄色矢印のところで
蓋をロックします。

 


パスタの袋に書かれている
標準の茹で時間+3分放置して
調理は完了です。

 


中蓋を外して中を覗くと・・・

 


麺が中でとぐろを巻いていました。

 


麺をザルにあけて
湯切りしてカルボナーラソースを和えます。

 


出来上がり!

 


麺は芯もなくちょうどよい
茹で加減に仕上がりました。
こちらも美味しい!

 

 

これは、
水に漬ける時間がなくても
ガスを節約できますね!


 

圧力なべ


圧力なべは、それぞれ
なべの説明書を確認してください。

 

うちは、朝日軽金属の
1分活力なべです。


 

圧力なべ
なべの1/3のお湯を沸かして塩入れて

 

圧力なべ
パスタ投入

 

圧力なべ
麺がお湯に沈んだら

 

圧力なべ
蓋をしておもりが振れたら
火を止めて、5分ほど放置

 

水にさらして内圧を下げたら・・・・

 

パスタ
モチモチしたおいしい茹で上がり!
ペペロンチーノで頂きます。

 

パスタがモチモチして
とても美味しいです。

 

節約関係なしに、
また食べたいです!