【令和の大飢饉】個人でできる対策で生き残れ

当ページのリンクには広告が含まれています。

スマホでご覧いただく場合、
各種メニューは最下部にあります。

飢饉とは

何らかの要因によりその集落に住む住人が
飢餓状態に陥ることを指す。

 

狭義においては、
一地域における死亡率を急激に上げるような
極端な食料不足の事態を指すことが多い。
引用:Wikipedia 飢饉より

日本には過去幾度も飢饉がありました。
現在の日本でも飢饉の可能性があります。

 

天明の大飢饉の様な
餓死死んだ人の肉を食べる地獄を
起こしてはなりません。

 

最近世界中のあちこちで戦争が勃発し、きな臭くなってきました。

 

食料危機や南海トラフなど超広域災害などで
年単位で食料が手に入らない状態になったらどうなってしまうのか?

 

対策はあるのでしょうか?

 

 

食べ物がなくて死ぬ

スーパーの棚がからっぽに

震災の時もそうですが、
有事の際には皆が買いに走り
店の棚が空になります。

 

食べるものがない

「値上げ」されても買うことはできますが
次の入荷が入ってこないと
買うことはできません。

 

食べ物がなくなったら

都市部は砂漠か岩場と同じで
食べるものの採取が極めて困難です。

 

食料危機なんてある訳がない

日本は、食料や燃料を輸入に頼っています。
食料難が起こる恐れがあります。

 

でも、テレビで
食糧危機なんて
言ってないよ?

 

お店にも食品が
あふれてるよ?


 

いえいえ、
テレビで言ってないけど
日本は食糧難の危機に
さらされています。


 

日本が特に危険

輸入していた食料がなくなる

戦争の影響

穀物輸出国である国の戦争
・輸出入が戦争で影響を受けてる
・今年の作付けができてない
 (すなわち、今年の秋の収穫は無いという事です)
・農地が戦乱で破壊されてる
 (来年の春の作付けは難しいという事です)

 

日本関係ないじゃん?


 

いえいえ、
現在戦争中の穀倉地帯の国から輸入していた国が
穀物を他の国から輸入する様になり
世界中で穀物の争奪戦となります。


 

異常気象で穀物がなくなる

異常気象や干ばつなどで
穀物輸出各国が、輸出禁止を決めました。

中国→輸出禁止&輸入拡大

中国も国内向けの小麦が少なかった。
2年前から穀物の輸入を増やして買いまくってる

 

インド→熱波で小麦の収穫が出来ない恐れ

世界2位の小麦生産国のインドも
熱波到来で収穫が危ぶまれています。

 

アメリカ→水不足

世界2位の小麦生産国のアメリカのも
西半分が干ばつ。
農作物に影響の恐れがあります。

 

 

日本に売ってくれる国は
あるのでしょうか?


 

食糧需給率が低い

カロリーベースの食料自給率は
38%となっています。
引用:農林水産省

 

食料の62%は、
輸入が止まれば
たちまちなくなります。


 

お米を食べる?

食糧を輸入に頼っている日本の影響は?

 お米の自給率が100%近くだから大丈夫?
ロシアと中国が肥料の出荷を止めており
日本の農業に影響が出てきました。
お米も野菜も肥料がないと収穫量が激減します。
輸入もできず自給もあやしいのです。

 

お米は自給率100%だから
お米を食べれば大丈夫


 

お米を栽培するのに
肥料を使っています。


 

輸入していた肥料がなくなる

肥料も輸入に頼っていて
肥料価格が高騰しただけでなく
今は買えないところも。

 

自給してる食料38%は
肥料輸入が止まれば
育たなくなります。


 

お米や野菜もなくなる

半分以下の収穫高

38%自給している内の農作物は
肥料が無いと半分以下の収穫量となります。

 

やめる農家さん

燃料や肥料の高騰、
農業従事者の高齢化などで
農業では成り立たずやめる人達も。

 

結果、
野菜やお米が
激減します。


 

お肉や魚介類や乳製品もなくなる

畜産

牛さんや豚さんや鶏さんのエサも
大半を輸入に頼っています。
もちろん、高騰&輸入STOPです。

 

漁業

漁に出る船の燃料が高騰です。
漁に出ても採算が取れないかも。

 

養殖業

養殖も、同じく
燃料や飼料が高騰&輸入STOPです。

 

酪農業

乳牛さんのエサが・・・(略

 

 

お肉・お魚・乳製品が
まるっと消えます。


 

食べ物がなにも
無いじゃない!?


 

今すぐ備蓄を

食品、値上がりだけで済む?

最近、値上がりが多いです。

 

・・・が、これからまだまだ
値上がりしていきます。

 

そして、輸入が途絶えて
食料がなくなります。

 

店頭から消え始める食品

冷凍ブラジル鶏や中国野菜など

今まで安かった輸入のお肉や野菜が
高騰または輸入が途絶えます。
ブラジル鶏

 

パーム油

日本が輸入に頼っているパーム油を
インドネシアが輸出禁止にしました。

 

パーム油が無いと
チョコレートもカップ麺もポテチも
石鹸も洗剤も粉ミルクも消えます。

こちらにまとめました。
食糧危機で粉ミルクが買えない!?

 

小麦

全世界で取り合いです。

 

すでに高騰して外食産業が
悲鳴を上げています。

 

 

ヤバいじゃん!!
令和の大飢饉になっちゃう!


 

備蓄の始め方

食糧危機は2年以上

戦争・異常気象で今年の秋の収穫は絶望的。

来年には

・作付けできるかどうか?
・戦争が終わっているかどうか?
・異常気象がなくなっているかどうか?
・穀物や肥料を輸入できるかどうか?

 

地震の備え「3日分」では少なすぎる

そう考えると、
3日〜1週間では少なすぎる

 

食料危機の備えも少なすぎる

地震の備えの流用では少なすぎます。

 

食糧危機や飢饉用に
1〜2年分の食料備蓄が必要です。

こちらにまとめました。
備蓄どれくらい必要? 確認しよう!

 

おすすめは?

賞味期限が無いもの

・砂糖
・塩
・蒸留酒
 (焼酎・泡盛・ウイスキー・ワインなど)
 (日本酒・ビールはNG)
・アイスクリーム
・ガム
・梅干し
・はちみつ
 (はちみつ風シロップはNG

賞味期限が長いもの
パスタ

期限が切れても食べられるかも
NG:生パスタ・卵入りパスタ)

こちらにまとめました。
備蓄にパスタ?賞味期限切れも実食

 

玄米・精米

味は落ちますが
最悪食べる事はできると思います。

 

アルファ米

期限が切れても食べられるかも

レトルトパウチ

 

缶詰よりレトルトが
おすすめです。


缶詰との違い

賞味期限が切れても
鉄臭くならずおいしい

 

錆や凹みで痛むことがなく
漏れや破裂などが無い

 

まとめ

・令和の大飢饉の恐れがあります。
・世界情勢的に食料危機
・輸入に頼っている日本も例外ではない
・対策は備蓄する事
・長期間耐えれるだけの備蓄が必要
・おすすめは賞味期限が無いもの
・賞味期限が長いものを

更新履歴